先週の薪作り2

割るために集められた玉切後の木

桜や柿の木、名を知らない木など

玉切後の木

薪作り時に使う道具

上 切り屑が目に入るメッシュガード

下 左からチェンソーの騒音防止ヘッドホーン

チェンソーの刃を調整するヤスリ(丸、平)、チェンソー固定器、調整器

チェンソー道具

そんな道具たちを使って薪を作り、燃やして暖房をする今日この頃の室温はこれだ

温度計

昼近くになると高い位置の窓から太陽光入ってくるので24~5度くらいになる。

(暑い!)

真ん中の黒いものが薪ストーブの煙突(室内は1重、室外は2重)

吹き抜けの窓

そんな日のお昼はこれ!

魚フライサンド(チーズ、アボカド、レタス入)+オレンジ、キューウイ、ポテト

サラダ

スープ(玉ねぎ、人参、ブロッコリー)

お昼のサンドイッチ

 

先週の薪作り

先日いただいた、ちょっと手ごわい柿に木、なにせ根っ子に近い部分

(Y字などになっている大きな枝分かれ部分)第二木置き場に仮置き

第二置き場

上の画像時は運ぶ終えた終盤画像

この部分は木の繊維がそれぞれの枝が交わる所なので割り難いのだ。

枝分かれはこんな感じ

伐採したばかりなので重いので一輪車で第一置き場(作業所)に運ぶ。

運搬中

次はチェンソーで玉切り(一定の長さで輪切り)

我が家のストーブはかなりの小型なので約30㎝の長さ

チェンソーなので素直な部分はさっと切れる。この素直な部分は割るのも楽。

枝分かれ部分は非常に割り難いのでチェンソーまた部分に刃を入れて分断

(割るのを諦めてこの作業)

二股部分

チェンソーの切りくず、白は柿の木、赤いのは桜と名を知らない木のおが屑

結構きれい。

これが1年後には土に還っている(アケビの肥やしになっているモヨウ)

作業場の足元

作業後の画像

新しいおが屑

左側の緑はアケビ

枯葉が目立つ、風が吹けばあと2~3日で葉が落ちきるかな?

そんな作業の夜はこれだ!

焼イワシつみれと新海苔、酢ねコンブ、キムチ、イカ塩辛

ハムカツとエビかつ+野菜、残り物のモヤシとニラ炒め魚粉味

 

先週は青春18切符

先週木曜日夜はいつものバカ4人で忘年会

いつものことながら撮影に気付くの遅く、食べ終わってからの画像

宴の跡

翌日は朝から18切符を利用して帰豊

先ずは吉原駅前のスーパーオカムラでお昼(マグロ剥き身の手巻き)お土産は剣先

イカの煮物とカキフライ

近くの公園で食す

この日は富士山がちょっとカスミがかかっていたが、良く見えました。

(スーパー裏の公園横の道路より)

東海道線 吉原駅

この横は田子の浦港

メイン横の船溜まり

この後、荷物を豊橋のロッカーに預けて名古屋に向かう。

(18切符は1日乗り放題で良いね!)

要件はアアルト展

会場内部は撮影不可

ホールのみ撮影可

建築家だがイスやスツールもデザイン

バリエーションあり
カジュアル家具

名古屋市立美術館(因みに設計は黒川紀章)

外観

名古屋市立美術館

階段室

撮影OK箇所

階段踊り場より

開口部

結局家にたどり着いたのは20時近く

朝だんだん空も良くなってきて、9時過ぎにはこんな空

気持ち良し

遅めの散歩は松濤美術館   設計は白井晟一(しらいせいいち)

展示は『廃墟の美術史』

入場券
美術館 道路側の外観

展示場のホールのみ撮影可

ホール

建物の階段

さすが凝っている階段

渋谷の早朝

渋谷駅前近辺

如何せん人は多いのでゴミ等が夜の間に道まであふれ出ます。

早朝にそれぞれ皆さんが、道路掃除したりゴミを収集所に出したりしてます。

と言う事で、普通の朝の時間帯にはきれいな道玄坂や駅周辺になってます。

(本当の早朝だと何だかんだと言ってもすごいゴミの量が投げ捨てられているのが

見られますよ。)

朝、散歩しているとこんな車があちこち数多く見受けられる。

桜ヶ丘コンビニ前
こんな所にも(山の手線高架下)
道玄坂を入った所(ホテル街)

早朝に忙しく仕事をしている。ご苦労なことだが、運転結構乱暴(に見える)

 

カメラを忘れて

カメラを豊橋に忘れてしまって新しい画像がUPできない。

なのでPCに入っている画像のみの画像

カミさんの実家のキューウィ、しっかり追熟させているので小さいが

しっかり甘い。

食事時には何らかのフルーツが出る。

今の時期なら、柿、リンゴ、みかん、パイン、キューウィ、たまにパパイヤ、マンゴー

実家のキューウィ

次の画像は建材のくず材入れ袋

たまに建築現場で端材やくず材をいただくのだが、それを入れる袋

ここんとこ5~6年はこんな化学製品がメイン

これが1年持たずに紫外線劣化でボロボロになる。

見事に小さくなって風で舞う。

どうかと思うよ!?ワタクシ的にはいかにくず袋とはいえ使いたくないな。

使用終わりは他の袋に入れて燃やすごみで出さざるを得ない。

ボロボロ

薪作り作業している場所の道路向こうには水仙が元気

そろそろつぼみを出すころ。

青々元気

コンサート

ジャズが分からないワタクシでもこの名は知っているロン・カーター

知人が誘っていくれたので上野の文化 会館小ホールまでお出かけ

ベースとピアノ、チェロ、バイオリン、ドラムスのサウンド共演

ロン・カーター

去年もこの時期に誘ってくれてます。知り合ってもう40年以上になりますね。

いつもありがとうございます。

上野駅公園口改札出て直ぐ

改札外の風景

文化会館入り口

秋、真最中の上野公園、落ち葉が舞って柔らかな明かりと相まってきれいです。

にぎやか
公演終了後の内部(だいぶピンボケ)

この後、軽く飲みながら食事

電車を待つ上野駅ホーム(山の手線)

午後10時前

渋谷に戻って歩道橋からの高速と駅側の夜景

結構キレイ

高速は下り線、一般国道は上りだけが混み混み

アボカド

スーパーでアボカドを見切り処分していたので、大量買い

(なので昨日の肴にもアボカド有)

好きな食材なので良いのだが、料理の種類がそれほど多く無い

玉ねぎと粒粒マスタードとマヨネーズに塩コショウとレモン汁でデップを作る。

茹エビと柿のアボカド和え(ラディッシュ添え)、エビと和えるのは

我が家の定番だが、柿ととても合う。(ラディッシュは従兄弟の生産品)

まぐろのポキ

これは今一つかな?→ 醤油ソースをちゃんとすれば良くなる。

下のお皿はチリメンジャコとキムチとクリームチーズ

アボカド料理の数々

そのお昼はパスタにしました。玉ねぎとベーコンをアボカドと和えた。

レタスとラデュッシュ添え

お昼

薪作り

1週間ほど前に知人から柿木の情報を教えてもらい、薪がりに行ってきた獲物が

車の後ろに見えるモノ(根元に近い部分や根そのものもあり)

車の薪はその残り物

残り物

柿木の老木を若木に更新のために伐採

畑の老木の塊

それを一定の長さに切り出して割る。

画像はご近所さんにもらった桜の木(割り台の2つも桜)

割る桜の木を台に乗せて

割り台に乗せた桜の木

アックスを振り上げ割る。

この時はパカンと割れました。

割れた薪を2階に運び(吊り上げ)乾燥させる。

吊り上げ中

ワタクシ、趣味薪ストーブ一般

作業色々あります、でもいろいろ楽しい

それを燃やすのは温かい!

乾燥のため積み上げ中

雑多な木の種類、建材も多量にあり、いざと言うときに助かります。

片付け中

そんな疲れた日の夜の肴はこれだ!

鯵と剣先イカの刺身、イワシとモズクと人参、胡瓜の糠漬けの酢の物

焼イワシ、フルーツ(柿、キユゥーイ、アボカド、レモン)

つまみの数々

新海苔

久しぶりにWEBのお知らせ

今年も愛知県の新海苔(乾海苔)購入

大体毎年12月10日前後

去年は12月11日に掲載

新海苔10帖(100枚)

早速、何とか寒くなって火を入れている薪ストーブで炙って味見

今年の味は特徴はあまりなし、口どけは良し

暖冬なので不作気味かな、製品として出されているだけでもOK

画像、光が変に反射で申し訳ない

遠赤外線で炙る

早速、今週のお弁当のおにぎりに使用

今週のお弁当

新海苔のおにぎり

松坂牛のすじ煮込み、(友人のお土産)、卵焼き

カキフライ、トリ唐揚げ、天ぷら(ナス、イモ、椎茸、かき揚げ、竹輪)

レタス、ラディッシュ