先週の吉日
久しぶりに都内で新築のお仕事の上棟です。

都内の目黒区で狭い敷地、狭い道路で厳しい敷地条件でのお仕事

何とか上棟日前後の3日間は天気もったが週末は雨もあり、気が抜けない。
建築材料のモノがなかったり、手に入り難かったり、価格が上がったり、此のところの現場は非常にやり難い。こんな事は仕事を始めてからでもなかったことだ!

maidomaido-no-issaigassai-issyomori
先週の吉日
久しぶりに都内で新築のお仕事の上棟です。
都内の目黒区で狭い敷地、狭い道路で厳しい敷地条件でのお仕事
何とか上棟日前後の3日間は天気もったが週末は雨もあり、気が抜けない。
建築材料のモノがなかったり、手に入り難かったり、価格が上がったり、此のところの現場は非常にやり難い。こんな事は仕事を始めてからでもなかったことだ!
小一時間かけて遠出してきたが大空振りでしょうがなくお墓参り
(忠臣蔵敵役の吉良上野介)で有名な西尾市吉良町
看板案内の六が吉良義央の墓 (忠臣蔵でかたき討ち合った本人)吉良町では名君として有名。
吉良家一族のお墓所としては、お寺さんも含めてこじんまりとしていて質素
まあこんな日もあるさと、蒲郡市のガン封じのお寺にもよったとさ!
このところの暖かさで一気に芽が出始めた。
西側のアケビの弦
山ウドも地面からひょっこり芽を出す。
ご近所の木蓮も一気に満開
まだ三寒四温で寒い日も多い、朝晩もっと暖かくなってくれないかな!?
今年も飽きずに潮干狩り行きました。
しばらく寒い日が続いていたんですが、この日は絶好の潮干狩り日
風もなく、気温も暖かめ
駐車場はこんな感じ
今年は熊本の事件もあってアサリ価格は高め!
でも潮干狩り料金は数年変らず2、000円/1かご
今年のアサリは大物君は少ないが、ぷりぷり実入りは抜群で美味しかった!!