電池切れ


よくある話だが、撮ろうとしたらカメラの電池が切れた。
充電器を携帯してないので先週末の画像は無し。あ~ぁ!
で画像を探してめぼしき画像をUP
この画像は先々週の豊橋炎の祭典の時のもの
一斉同時の25発の手筒花火はやはり迫力だ。

打ち上げ直前

最後はこんな打ち上げ花火で終了

新米には正しいおかず


長野の知人より新米を送っていただいた。(このところ毎年)
このお米が美味しいので炊きたてに合わせて
正しいおかず(?)を作って休みのお昼にいただきました。
自家製プランターバジルソースのジャーマンポテト(アンチョビ入り)
海老入りモズク酢、南瓜煮、前夜につくったマグロづけ(ゆず、自家製シソ入り)
採って30分のシジミの味噌汁
主役は炊き立てご飯
さすが新米 おいしい!

山梨のぶどう


愚息が6年間お世話になったアパートの大家さんから
画像のような大粒なピオーネが届いた。直径4㎝くらい
毎年この時期になると送っていただくのだが
見慣れたはずなのにやはりその粒の大きさにびっくりする。
おまけに種無しなので皮まで食べられる。
味もとにかく甘い。
5粒もいただけばそれだけでお腹が一杯になりそう。
デザートでは3粒が限度。

プランター バジル


この時期プランターバジルが元気で週一で摘み取っても
次の週にはまた同じように茂っている。
この夏の暑さでシソとミントはすっかり枯れたり弱ってしまったが
バジルは絶好調!
そんなばじるを使ってバジルソースを作る。

バジルをすりつぶし、ニンニクとアンチョビをオリーブオイルで
香りをつけて火を入れる。塩コショウなどで味付
このソースでジャマンポテト、野菜のソース、パスタのソースでしっかり使用

画像にとり忘れたがジャマンポテトが絶品だった。

台風の前々日の豊川


川原の公園にはこんなコスモスが咲き出した畑もある。
台風の増水もここまではギリギリ水は来なかったと思う(川原には危険で進入禁止だっ
たのでちゃんと見ていない)ので健在だろう。
普段の豊川はこんな感じ

(シジミを採っている。)

(河口から数キロの普通時の様子)

(秋だなー。)

台風18号


16日の早朝、目が覚めて気になっていた台風情報をTVで見ていた。
このコース(紀伊半島をかすめながら渥美半島から御前崎辺りまでに上陸)結構
多い。  特にこの時期台風は渥美半島を目指す!ように感じてしょうがないのだ。
上陸は静岡県の御前崎付近か近くても浜松かなと思いながら見ていると
8時少し前に、<速報で>ただ今豊橋付近に上陸と出た。
えー!と思いながら雨戸のスキマから外を覗くと確かに雨も風も
弱くなっている。目に入ったのね。
それから1時間弱は目の中(といっても青空は見えなかった)だったらしくて
9時頃から10時半過ぎまでは吹き返しの風雨が結構あった。
午後は風は強かったがすっかり晴れて秋の空
画像は夕方、落ち着いてからの増水中の豊川
さすがに木材のガレキで岸辺はいっぱいだ。

(茶色い水が激しく流れている新幹線の柱脚)

今週のお弁当


焼きビーフン、ササミとピーマンとさつま芋の揚げ煮
 
稚鮎(唐揚)、くるみとオキアミの佃煮
レタス、紅しょうが
果物は巨峰、無花果、梨  おにぎり2個
手作り品は昨日のものであとは常備品か
結構手抜き。