薪事情

 2階ベランダの薪置き場の片方
いつ作ったか分からない画像の薪(半分腐ったり、シロアリに食われたりしている)
いただいたお宝木で作った薪のおかげでこれらは予備薪というか3軍扱い
割った破片や樹皮も確保して炊き付けで利用
 もったいない、もったいない
本当にお宝薪でタカサンパパに感謝、感謝
因みに薪作りははジムでの運動より全身運動でハードで体に良いかも(適度なら)
但し今回はがんばりすぎて、腰まわりが筋肉痛で動き辛い。

潮干狩り5 青柳

 刺身にしました。
今年の潮干狩り(東幡豆前島)はアサリは少なめだが青柳(バカ貝)は異様に多い
以前にもブログに書いた。
連休の5月5日に出かけた日もたくさんいた。
ご一緒したタカサンパパさんがアサリは規定の量だが他の貝は採ってもアサリの量には入らないと
言う情報を得てきたのでワタクシたくさん採りました青柳(バカ貝)その数50個ぐらい
(後日魚市場で見たら1000円ちょっとしていたのでかなり満足)
皆さんに人気がないのは知識がないのと砂を噛んでいるのが手間になると言うことですかな?
ワタクシそんな事にはめげません。約1時間弱、がんばってさばきました。
小柱と舌部分とヒモ部分
後は美味しそうな画像をご覧ください。(実際美味しかった!)
 全て青柳
 剥くとこんな感じアサリに似ているかな
 どうですこの色艶

薪の作り方



先ず木を家の作業所に運び、約30cm(我家のストーブの大きさ)の長さにチェンソーなどで切る。

それをストーブに入る大きさに割る。 乾かす。
 新しいオノ
 オノは旧

なんだか書くとすごく簡単だなー! その通りなんだがね。
道具も紹介
切る チェンソー、丸ノコ チェンソーも中古を購入(メーカー品) よく切れる!


割る オノ(アックス) 旧のものはあまりに割れずに新しく購入、割りやすい!!
 右の黒いものははヘッドカバー
適度な重さと食い込みの少ないヘッド、割り難い部分も結構楽に割ります。
もっと早く買っておけば良かった!
と言うのも作業しすぎで腰部分に強烈な痛みで4日ほど作業中止
と言うより痛みで動けず!
いつも使う部分はあまりに弱いワタクシ!

連休の薪作り


4月28日のブログに薪作りに入ったことを載せた。
5月3日の段階は見出しの画像
5日ではまき置き場の状態はこうです。

薪置き場には少ししか残っていません。
半分以上は切って割って薪にして、2階の乾燥場所に移動
 前後2段積み
第二薪置き場もこの通り。以前はこの通り

ここまでたどり着くまでには苦労しました。
その涙の続きは明日!

連休中の肴

 山独活の天ぷらときんぴら、イカの一夜干
一応連休は終わっているが、ワタクシは連休中    肴の画像のいろいろ
 
自家製アスパラの豚肉巻き+ミートソース、ソーセージと若ソラマメ(ちょっと早かった)

ヤリイカの刺身、小イカのレモン煮、イカの卵の煮付け
サラダ(キュウリと長芋のぬか漬け、パイン、レタス、ベビーリーフ、グリーンピース
さとうエンドウ、ラディッシュ、アジフライ レモン汁かけ)
 
銀杏、ソーセージ、自家製ローストビーフ、ラディッシュと新玉ねぎのサラダ
小イカのレモン煮、高菜超古漬け

誕生日


去る5月2日はワタクシの62回目の誕生日
(この年になると生きていることに感謝と親に感謝したい。)
愚息とその彼女がケーキを持ってきて祝ってくれました。
(カミさんの時も手作りケーキだったので期待はしていたが)
ありがとうね!ご馳走様
 この画像は大きくはなりません。

薪ストーブのメンテナンス


ストーブの扉の隙間埋めの部材のグラスファイバーが劣化して
隙間が目立ち始めて気密が取れ難くなってきたので新しいモノに交換
扉をはずして古グラスファイバーを取って接着剤を削り取りきれいにして

接着剤とグラスファイバーを新しくして
扉を付け直して終了
と書けば簡単そうだが、(初めてのことで慣れないものだから)大変でした実は!。
 部品は細かいものもあり