久しぶりの魚市場


ざっと見て回ったが秋刀魚はまだ高い。シャコも安いものは生きが悪い。
小イカが安かったので購入(さばいて身は冷凍しておけば味はほとんど変わらない。)
10㎝前後で結構な数の内臓と皮ををさばいて身は胴と足にして
胴は冷凍にして保存
足はエリンギと玉ねぎでオリーブ油と大蒜で炒めて、胴は刺身でいただきました。

自宅の蝿取蜘蛛


先日事務所の蝿取蜘蛛の話を書いた。
そしたら、なんと豊橋の自宅でも発見! この時期になると現れるのかな?
自宅はこの何年も現れてくれるので住み着いているかもしれない。(なんかうれしい)
真ん中付近の本の足元の木のカウンターのところ、分かるかな?大きくしてみてください。
事務所の蜘蛛もPCのモニターに出現!

なんとモニターの光の変化時に自分で驚いて跳ねてました。

初物の秋刀魚


同級生の友人に北海道からの秋刀魚(結構大き目)をいただき
せっかくの初物なので七輪で炭を熾して焼きました。
が、せっかちなワタクシ火がおちつく前に秋刀魚を乗せたものだから
火が強すぎて表面真っ黒 (身はちょうど良い感じで焼けてましたが)

初物はさすがにおいしい! ご馳走さまO君

きれいな骨に (お皿が違うのは撮り忘れたので違う二匹目のもの)
実はがんばり過ぎて指に火傷 (落ちそうになって網を触ってしまった)

事務所の蝿取蜘蛛


以前に自宅の蝿取蜘蛛のことをブログに載せた。
どうもワタクシこの蜘蛛が大好きなようでこの2~3日、事務所にも現れて喜んでいる。
姿を見つけるとにんまりとしてしまいます。
こんな事務所でどこから来て何を食べているのか分かりませんが
暫くの間でも居付いてもらいたいもんだ。

川下りその2


昨日の続き
お城の下で川は90度曲がります。(その部分は支流(朝倉川)と合流)
画像の右のほうに見える橋は国道1号線の吉田大橋
次の橋は豊橋(とよばし)

次は各鉄道橋(飯田線と名鉄の共有)、東海道線、東海道新幹線と続く。

橋の下部分のかなり向こう側にかすかに見える橋が新幹線の橋
この近辺はワタクシの庭のような場所
今回は干潮に近い時間帯だったので川に水の残っている箇所でカミさんにひろってもらい

今回はこれで終了。

先週の川下り その1


先週末にも行きました。今回は前回よりちょっと手前の 牛川の渡し から川に入りました。
画像の小さな船が渡しの船です。

ざっと3時間下りました。
途中のガマを見たり、アメンボーを見たり

数箇所発見暫くぶりに見ました。

淀みには必ずいますね。
画像は取れませんでしたが鮎らしき魚が石のコケを食んでいるのを見たりしながら
本当にゆっくり下りました。
市役所やお城を川の真ん中から見たり


お城の後ろに市役所が重なってます。

我が家のヤマモモの木



8/25日のヤマモモの木の件のつづき
詳細はこんな感じ(よく見ると虫が分かります)
小さな蓑を背負った虫が葉をひたすらかじってます。
農薬をJAで買い求めて噴霧が深夜の雨で流されたようなので翌日も噴霧
が蓑を背負って薬が効かないのか弱っている感じなし

落ちた葉は穴だらけで赤く変色(因みヤマモモは常緑樹です)

本当はもっと凄く居るのだがあまりに気持ちが悪いので少なめな部分です。
なにせ1cmあるかないかの蓑を背負った虫がたくさんうごめいているのは・・・・・。
薬効いてくれるかなと言うか聞いてくれなければ葉がなくなってしまう。