昨日の早朝散歩の時に・・。

昨日の事(3月27日)午前6時15分位 散歩にNHK方面に行った。そう言えば、この時間帯には朝のニュースの天気予報で山神さんが外で放送するなあと思い、入口通用門まで行ったが、それらしい姿見えず、でも中継車は止まっている、中継場所はあの辺だしと思いよーく見てると、見つけました!

真ん中注目

見事に枝の中に姿を入れて撮影(小さい!)デジカメのズームを最大にして色々撮りました。

山神さんズーム

もっとズームしてみました。さすがに普通の場所や角度では、その姿を捕まえる場所ではない所で、中継してますね。

後ろ姿ばかり

ワタクシ撮影時間3~4分、ほかに本当に誰も見ている人も通りすぎる人もほぼ0人、結構そんなものなのね。ワタクシ、山神さんけっこうファンです。

渋谷 桜ヶ丘近辺の桜

文字通りの桜並木の丘です。ここは坂上、まだ3分咲きぐらいかな?

早朝の桜ヶ丘 坂上

坂下の桜

坂下

坂下の交差点

坂下の交差点前

再開発で解体中のビルの仮囲い、実はこの画面真ん中には桜の古木があって一番先に咲き満開になっていたのだが、いつの間にか伐採されてました。

下の画像は全く違う場所、日当たりの関係かここはほぼ満開に近い。

近くの宗教施設庭

目黒川の桜も咲き始め、今日は暖かなので一気に咲きそう。(画像は昨日)

例のスターバックス近い場所

朝早いので、人出は少ない。

旧山手通りから見たスターバックス中目黒店

手前はトヨタのレンタカー駐車場

メイン道路からは地味な外観

脇の道から

左側が入り口、全景は見難いかな?

潮干狩り【梶島編】

ワタクシ潮干狩り大好き人間ですが、 実は梶島は苦手、大の苦手!

だって、完全に水の中の浅利を取る潮干狩りなんですよ!

3月の海水はまだまだ冷たい、濡れた部位はひたすら寒く冷たい!

ワタクシ寒いのはダメ。即、降参です。(タカサンパパは大の得意!)

が、そんな梶島にいつものタカサンパパに誘われて行ってしまいました。(涙)

だって、今年はプリプリの大き目の浅利が結構採れていると言う事で。

(実際、タカサンパパが前回の潮の時にたっぷり採ってきました。)

詳細は参照してください。タカサンパパ様よろしくお願いいたします。

ワタクシ潮干狩り前も後は特に余裕なく画像も何もありませんので。

それでも、タカサンパパのおかげで立派なプリプリアサリほどほど採れました。

(さすがタカサンパパは貫禄の6㎏越、ワタクシは5㎏弱かな?)

浅利たっぷり入りスクランブルエッグ

家について暖かめのお風呂に入って、体を温めてゆっくりしてから作った料理

アサリパスタ

ナバナと新玉ねぎいりアサリパスタ

おまけのエビ料理

ついでにエビのオーロラソース和えブロッコリー入りも作ってしまいました。

お風呂に入って温たっまってからは、料理をする余裕もできました。

先週の事ですが

渋谷でも桜が咲き始めました。

朝散歩時に渋谷駅前歩道にて撮影、この近辺だけ早めに咲いてました。

早咲き桜

散歩後にハチ公バスに乗って新国立競技場現場まで

屋根は出来上がってきました。だい

大分進んでます、もう一息!そのままバスに乗って青山近辺

真ん中の打ち放し建物

東孝光【塔の家】小さな小さな建物です。バス車窓より撮影

たまたま、ゆっくり進んでくれました。

小さな小さな建物ですが 、UPすると

雰囲気分かりますかね?

当然、使用中。(ご本人は亡くなってますが)。

ワタクシ、とても好きな建物

週末は朝晩とても寒くて、ストーブしっかり焚きました。

先週発見したアケビの根元部分を燃やす。

薪の整理

薪置き場の作り替え真っ最中画像

奥はやり直した薪置き場。手前は、やり直し前の薪置き場

チェンソーの切りくず等が薪を劣化させる元凶なので、清掃しながら

薪を積みかえる。

薪置き場兼作業場

今年は薪を作る時期に時間を取れたので薪置き場の整理が進んだ。

と言うよりいつもその時間(怠け者とも言う)がなく、大事な薪を腐らしたり

劣化させたりして、勿体ないことをしていたが、今年は反省して薪置き場の整理

薪置き場の作り替えを作業中。

適当に積んである薪を積み替え中に、発見!

キレイな黄緑色生物

拡大画像ではっきり!

バッタ?

春とはいえ、気温が10度ちょっとで、日差し無しの場所だったのでほとんど動か

ず!。そのまま薪で囲ってあげて、寒くないようにしてあげた心算だが、どうな

ったことやら?

そんな日のお昼はこれ!

スナップエンドー、なばな、ハムカツとクリームコロッケ入りのツナパスタ

レタスサラダ(チーズ、カブ、人参、大葉)

お昼

アケビが豪いことに!

濃い紫部分が花(小さな花が10数個集まって1つの房状態)

若葉、若芽もほぼ同時に出始めます。

アケビの花

発見、枯れた部分、完全に枯れてます、もう2年以上たっている感じ。

アケビが折れた

今年も健気なことにしっかり芽を出してきたぞ、と画像を撮っていると

芽の出てない枝発見、辿ると何か違和感、たたいてみると乾いた音

もっと叩いたら折れました、次々折れました。枯れてました。

根元から約半分枯れてます。

発見!
枯れている部分
折れた本体根元部分、枯れてます。

もう1本も見たら、同じように約半分の枝(根元部分)が枯れているのを確認

約30歳のアケビなのでしょうがないと言えばしょうがないのかな?

この数年、実りがかなり不安定だった利用がこれだったのね。

本体が枯れなければよいけれど!

そんなびっくりした日のお昼はこれ!

お昼ご飯

うどん(菜花、スナップエンドー、かき揚げ、ネギ、油揚げ)

新タマネギ炒め(新玉ネギ、ベーコン、ツナ、スナップエンドー)

美味しかった!

豊橋市自宅近所のモクレン

朝、夜はまだ冬の勝ちだが日差しは春、ご近所のモクレンも咲き出しました。(ワタクシ、モクレン好きなのです。)

先ずは、いつも通る道沿いのモクレンの古木

樹形も良く、花の数も圧倒的に多いので、見ごたえあります。

近くの家の古木のモクレン
UP画像

ちょうど見ごろですね。

お隣の町内の旧家

コブシも好きだが、桜の前の時期は白モクレン

モクレンは旧家と広めの庭に咲くのがお似合い。

12日(火)はいつものメンバーで

秋田名物のきりたんぽ鍋

大学のいつものメンバーで3カ月ぶりの集まり、いつもの場所でいつもの時間

(オジサンたち4人なので約束時間15分前には集合

中央線西荻窪当たりの西の風景(車窓より)

17時30分ぐらいでもまだ明るい時期になりました。もう少しで春分

三鷹駅
先ずはメニュー
鍋に火を

いつもはテーブルに鍋が乗らないほど肴が乗ってるが

今日は珍しく鍋を早めに注文、いつもは水炊き今日はきりたんぽ

最近はアルコールも料理も量は少なめ

程よく火も入り

先ずは生ビール、それから焼酎(ロック、お湯割り、水割りと各人の好み)

うだうだお喋りしてあっという間の3時間

最後はおじや

だし汁まできれいにいただきました。

オジサンたちはきれいに食べて残り物はありません。

渋谷駅前の夜景

渋谷駅前は昼間のように明るいし、人も多い。(現場は工事真っ最中)

昨日の続きの浅利

今季初の浅利なのでいろんな料理に使います。もちろん大好きだし美味しいし。

お昼のパスタ

浅利たっぷりパスタ、他にグリーンピースと水菜とベーコンとウインナー

浅利からの旨味で美味しい!

日曜日にタカサンパパさんから梶島の浅利をいただきました。

直ぐにワイン蒸しで味見、さすがブランド浅利は実の入り方プリプリ、味も最高

でした。

浅利時雨

上の画像は幻の浅利の佃煮の時雨浅利、普通の佃煮とは違って昔ながらのつくり

方で、たまり 醤油たっぷりで手剥き三河湾産浅利を煮詰めたもの。

もう何年も製造してないそうです。そしてもう作らないそうです。

なのでこれが最後の1つ

2019年・初潮干狩り

開始直後、潮がそれほど引いていません

今年も行きました、潮干狩り、この日はワタクシ1人

この2~3年、愛知県三河地方の浅利は不良が続いてました。

今年はどうでしょうかね?

行ったのは渥美半島の先端部分に近い小中山漁場 2.000円/1篭(4~5㎏)

今年から値上げ(1.500円から)採れれば文句はないですがね。

ワタクシ出遅れました。すでに100m以上並んでました。

ここは潮干狩り道具貸し出しのみなので、道具足りなくならいか心配!

真ん中奥が受付
駐車場満杯  はるか先が受付

海に入ってからは一心不乱に採集作業、初日なので、浅利自体は気持ちやや小さ

めながらいることはいます。

手剥き浅利

左の銀色のモノが浅利剥く道具、三河地方独特のモノらしい。

剥きながら、こんな生き物を発見。NETで調べてみると

【蟹はアサリなどの2枚貝に寄生する蟹で、名前はピンノ】と言うらしい。

剥いていると結構見つけます。

蟹の幼虫⁇

いつもの浅利入りスクランブルエッグ!浅利たっぷり!

味ちょっと甘め
ワイン蒸し

今年のお初なのでいつもの料理を作りました。

おまけに浅利の味噌汁

鍋に水と浅利
出来上がりに小ねぎを散らして

今年はこのところの不漁は何とか通り抜けて、まずまずの漁らしい。

とにかく、この時期の浅利は絶品!