暑くて山に行けない!

そう思って2週間、1000mを超す高原に行けば良いのではと行ってきました。
1100mの棚山高原


1000メートルを超えるので気温は24℃(朝9時頃)さすがにお昼頃には29℃になりましたが、(と言う事は下は35℃位)
木陰で風を感じる所は涼しい!!
帰りに、工事の始まった設楽ダムの現場見晴らし台に寄り道

ブルーの線がダムが設置される部分

この画像の手前がダム湖になります。まだダム工事は始まったばかりです。
取り付け道路や周辺の関係工事ばかりでまだ、イメージがつかめませんが
時どき寄って工事を見て行きたいと思います。

正面右は道路(橋梁)が出来ます。

家に戻ると外に出るのが億劫になります。
早く涼しくならないかな!!



こんな電球もLED

我が家の床置スタンドの電球は今までは下のミニクリプトン球。

切れてしまって(約1年ちょっとで) NETの検索で調べていたら、LEDで代替品が存在することを見つけて発注した。

新しく交換球は上のLED、口金E17、大きさもほぼ同じ、価格は約半分、寿命は数倍らしい。

元々のクリプトン球はかなりの熱を持ちエネルギーの消費としたら勿体ない熱エネルギー消費だったので渡りに船だ。良かった、良かった!

ほぼ同じ寸法

拡大するとこれ!

黄色のチップ状のモノが発光体(半導体)らしい。

照明電球には見えないかも?

この電球はこのスタンドで使用中、電球色なので今までと発色、雰囲気は変わりません。夜間の読書時、間接照明(壁に反射)として結構使用

床置スタンド

因みに我が家には同じものが2つ有ります。

渋谷駅近辺の工事 2

上の画像は駅から見た恵比寿側の明治通り

東側のエリアも11月には完成のシブヤ・スクランブルスクエアビルもこんな感じになっている。

手前は地下鉄銀座線の渋谷駅ホームの工事の最後の部分作っている。(丸い屋根の部分)

最後の追い込み

縦に画像を撮るとこうなる。よく見ると左の上にホームが出来上がている。

足元は外構工事も終わっている。11月竣工

ビルは出来るが駅はどうかな?

近寄って見た地下鉄渋谷駅工事

右がスクランブルスクエアビル

首都高速側からのペデストリアンデッキから見るとこうだ。左がスクランブルスクエア、 手前は右のヒカリエへのデッキ通路

手前の広場はバス用の広場がメインで整備される。

すこし離れた宮下公園エリアも工事が真っ盛り。実は何を作っているのか全く把握してない。

道路の左右に複合建物

道路の上に階段や通路

もう少し離れた公園通りのパルコももうすぐ竣工、ここも外構工事真っ最中

公園通りから見る
結構、東西に長い建物

ここが終わっても、事務所の近くの桜ヶ丘エリアでは解体が終わり、基礎工事真っ最中(ここは面積の広いし建物も複数)

下の画像で言えば建物が建てば空はもうほとんど見えなくなる。

真ん中のスキマから見える桜ヶ丘エリア

あれ~⋯!

何の画像かと言いますと、冷蔵庫の側面(熱を持っている部分)を冷してい画像冷蔵庫の側面の隙間に風を送って冷やしてます。

先週の事、冷凍庫の保冷剤と アイスクリームと冷凍ワカメが凍っていないのを発見。同時に何となく冷蔵庫本体が熱いのを感じて、触ってみると向かって左の部分が熱い!(多分、コンプレッサー放熱)という事で出したばかりの扇風機2号で簡易空冷機冷凍庫内-1℃(本来は-18℃程度らしい)、冷凍庫に全くなってない!大変!。

原因は食料を詰め込み過ぎと急に気温が上がったことも関係あるかな?と言うのも何となく霜が多いような気が・・・。冷凍庫関連の冷媒管に霜等が付き過ぎて冷えないかもと昨夜思いついた。(事務所の相棒助言あり)

そうでないと、9年足らずで買い替えか!?

手製空冷装置

そんな先週と今週のお弁当

先週のお弁当(牛蒡とこんにゃく煮、ハム炒め+ミートソース、卵焼き、山ウドきんぴら、キュウリの糠漬、ミニトマト、甘夏、レタス)

代わり映えしない!?お弁当

今週のお弁当(ジャガイモと生揚げ煮、ニンジンシリシリ、卵焼き、ステーキ、キュウリの糠漬、レタス)

ウ~~ム、先週より簡単弁当

 家の設備の劣化

新築から約19年、機械的な個所、製品の劣化の限界が見えてきた。先ずは浴室の換気扇の取り換えに続いて二階のベランダの軒裏用の換気扇(正確には給気扇)が寿命終了。さすがに20年弱使用モノ、埃、汚れ多大でした。

寿命終了の換気扇

製品はネットで注文して、動かなくなった換気扇を見たら自分でで出来そうなので、週末に実行!

換気扇の箱

安全に確保の脚立、この上の軒天井に換気扇あり

足場の確保

換気扇のスイッチを切り、電源回路盤の回路を落とし、通電ないことを確認して、取替は結構簡単で15分程度で終了。

盤の回路を戻し、スイッチをON,OFFを何度か確かめてOK、トータル時間20数分でした。

取替済み

今回は非常に安全に作業でき、簡単な作業で済むのが分かっていたので自分で出来たが、普通は専門業者に施工してもらうのが常識です。

そんなさぎょうの日はこれだ!

ぶっかけうどん、トッピング(トマト、チリメンジャコ、スナップエンドー、大根漬け)

トッピング別皿(コロッケ、油揚げ)

昼食

薪ストーブ今季初焚き

先週に煙突を掃除して、いつでもOKの状態だったが

先週の土曜日、ちょっと肌寒かったので初の火入れ

良く乾いた建材を投入

近くのお付き合いのある工務店さんが建材の端材をくれるので

桜丸太も玉切りして

ここに仮置き

新しい色の木がいただきもの

こんな端材も一輪車で集める。

こんな端材を一部かわ隣社で集めて

時間を見つけて、ここも片付けなくてはならない。

仮置きを片付けなくては!

そんな週末の夜はこれだ!

カツオ刺身、ヤリイカの刺身

ヤリイカのゲソのレモン味オリーブ油炒め

土曜夜の肴

早朝プールと今週のお弁当

早朝散歩時に温水プールが朝7:00からオープンしているのを発見

今日、散歩のついでに行ってきました。朝7:20分

驚いたことに、夕方(いつも行く)より混んでいる・・・・

流石にワタクシと同じくらいの年齢の同輩がほとんど

分かり辛いが7時オープンと書いてある

朝日が入って泳いでいても水中きれいで気持ち良し

早朝プールが人気なのも分かる気がする。

それにしても区の温水プールが7時から開いているなんて!

民間でもあまり無いのでは?(深夜、24時間などは聞いたことがあるが)

地下にプール

そんな週の久しぶりのお弁当はこれだ!

約1ヶ月ぶりのお弁当UP

卵焼き、焼イワシつみれ、チャーシューとピーマンの炒め物、カニコロッケ

牛蒡巻きと里芋の煮物、柿、レタス

 

ラジオが好き

事務所で使っているラジオ、主にFM(聞くのはJweb)

30年以上使用、基本的に1日中鳴っている。

古いカセットラジオ

東京で寝る時に使用、聞くのはNHKのAMの深夜便

大きく見えるが大きさは10㎝足らず。

小さなラジオ

自宅で寝る時に使用、聞くのはやはりNHKのAMの深夜便

自宅のカセットラジオ

二代目のBOSE、一度修理で直ったが、2回目の修理は出来ず

格安で販売してくれたので購入。(下部はブルーレイの機械)

BOSEのCDラジオ

どうもワタクシはラジオ程度が合うらしい。

自宅ウオシュレット交換


築後16年目でいろいろ問題が出る所が出てきた自宅。
トイレのウオシュレットのセンサーの調子がおかしい、感知するときとしないときがあるなー
と思っていたら、感知しなくなってしまった。メーカーに聞いたらもう部品もなく
廃棄処分とと相成って新しいタイプに交換
勉強と思って自分で取り付けを敢行、作業そのものはそれほどでもなかったが
パッキンが劣化していて、その交換に手間取った。(古いパッキンがきれいにとれずに水漏れ)
出来る限りにきれいにして〆なおしたら水漏れも止まって使用可   あー良かった!

交換した給水分岐部分に念のため水受けを置た。(1週間ほど様子見)
知らせWEB

豊橋の今の農業

 ミニトマト
 スナップエンドー
先週末、用事のついでにハウスのミニトマトとスナップエンドーの栽培を見学してきました。
まずはスナップエンドー、絹サヤエンドーも好きなので好物の1つです。
甘いし柔らかい!温室の中ではこんな風に実ってます。

当然花も咲いています。

すべてスナップエンドー、最近は少し色の濃い新しい種類も栽培らしい。
こちらは、息子さんのミニトマト

こちらはスナップエンドウーのハウスより大きく高し新しい。
機械設備も大掛かり、ビニールも特殊加工で長持ち仕様らしい。
二酸化炭素発生器や受粉用のミツバチもそれ専用、なかにはいろんな機械が鎮座

画像の真ん中のダンボールがミツバチの巣
ミニトマト、スナップエンドーの豊橋産は特に有名
これが今の日本の農業の最先端かな。