またまた、連れて行ってもらいました。

今回は主に歩くのが目的

12日(火)に奥三河の段戸山に行きました。高さは、それでも海抜1、000mはあるそうな。(途中までは車なので上るのは高度自体は300m、距離は3000m程度かな。)

結構明るめの山

適度に落葉樹もあり、快適(杉、桧だけの山は暗い)

頂上の広場

見晴らしは今一かな

左の木には手作りはしごが立て掛けてありました。(不思議?)ここでお弁当を食べて、木々を見ながらゆっくり戻ります。(往復約2時間)

午後からは場所を変えて、先日行った場所で有ったらワラビを採ります。

ガードレールの外側がワラビの採集場所、湖は発電用の貯水池だそう。ブラックバス、アマゴがいるそうだ。(同伴者釣り人)

広い採集場所、前の休日辺りに採った跡はあったが、また出てきていて、結構採れました。帰ってアクを抜いて、この時期だけのご馳走。

結局、出会った人は上る前に1人、トイレ休憩の道の駅で5~7人だけでした。

昨日の事

昨日、知人に連れて行ってもらいました。

山頂の広場から東側を望む。

どうも雲の真ん中のあたりに富士山があるらしい。この日はお天気抜群、風もなくぽかぽか。

上の方は葉樹が少ない明るい山です。
ミツバツツジらしい。

上り始めは針葉樹が多いが木漏れ日がキレイ

急勾配

この後は山菜採りに夢中

竹の子狩り

こんな場所、朝もやの中

無理やりカミさんに連れられて、カミさんの実家の近くの山に義兄夫婦と小一時間ほどの毎年恒例の竹の子狩り(それ程のものでもないけれど)。

目の前の竹の子は育ちすぎです。
結構な斜面で探します。
竹乱立
これも育ち過ぎだが・・・。
分かり辛いが真ん中に頭出てます。

このぐらいが食べごろかな?掘るのは大変だが・・。

堅い所と皮を処分(第一段階)

採った後は、処理が結構大変、捨てるところがほとんどで、食べられるところはほんの一部。

第二段階では皮をむいて、食べられる実をむきだす。

それを米ぬかで灰汁を抜きながら茹で上げる。

大鍋総出、キッチンスペースなし
剥いた皮、皮 → 生ごみ

おまけの一枚はお隣の町、田原市の公務員の姪からいただいたカーネーションの花束、新コロナの騒ぎでお花が売れずに大変だと言う事で公務員は率先して購入だとか!皆さん、お花購入しやすくなってます、どうぞお買い求めを!

スズメ

カミさんが食べられないけれど捨てられないお米を持ってきて野鳥にでも食べさせてくれとの事。

アケビの木の木漏れ日の下に脚立に板を乗せてお米を乗せた。

よく見ると、板の上にお米

こんなスズメがやって来ます。すごく慎重で私の姿を見つけると、さっと飛び立つ。

真ん中右横
真ん中左

3羽同時に来ることがあるのだが、なかなかカメラの中に納まってくれない。

私に気づくとすぐ飛び立つ奴と、ちょっと間を開けて動く奴、スズメも個性がどうもある模様。お米を探して板に乗るタイミングややり方もそれぞれ違う。

先週末の事

またまた、山に行ってきました。運動できる、空気はキレイ、人にはほとんど会わない。山菜も頑張れば採れる。こんな場所です。

杉林

同行者、離れて行動。

尾根を歩く

山菜ある所はこんな竹の藪、歩くのも非常に困難、野ばらも自生しているのでうっかりすると棘でアイタタになる。

斜面でもある。

分かりにくいが真ん中にワラビが首を持ち上げる格好で生えている。

見つけたワラビ

これはちょっと分かり易いかな、真ん中にやはり頭を持ち上げている。

周りの竹と太さも色も似ているので非常に見つけ難い。が、目が慣れてくると何とか見つかる。

蛇が頭も持ち上げたような形状のワラビ

右の竹やぶの中で頑張りました。人が入っていないのである所にはある。困ったことに、蛇もいた。

鉄塔下

ちょっとよろしくはないかもしれないが、人にはほとんど会わないし、同行者とも車も歩きも離れて、休憩時のみ2メートルの離れを取って会話なので大丈夫かな。もっとも豊橋近辺はちょっと落ち着いたかな。

当方はストレス発散、息抜き出来て、かなりれフレッシュ!

翌日には採ったワラビでビール!2日分はありました。

ワラビのお浸しはこれ!

上のお皿にはワラビのお浸し、下はイワシとサンマの佃煮

山菜採り

図書館もジムもプールも映画館も開いてなく、どうしようと思っていたら知人が山菜採りに誘ってくれました。

4月14日(火)このご時世なので2人だが車は別々に 近くの山(知人の)にお出かけ

山菜採りと言うより、山登り、ハイキングといった感じ

天気は良いが北風が強くて山の尾根では吹かれて寒いが南斜面に入った途端ぽかぽか陽気、山菜(今回はワラビ)は南斜面に出ているので採取中は汗が出るよう。

南アルプスを望む

浜名湖を見下ろす富士見岩近辺

採取場所は笹と野ばら等が生い茂っている藪

かなり、苦戦したが、そんな場所は誰も入ってないので大物君がいました。

ワラビ

手前から大物、中、小

灰汁で煮て水に良く晒してもう食するだけです。本当の春告げ山菜

お浸しは、柔らかくて美味しい。

この頃

今週は、東京に行くのを止めて豊橋にいます。

早朝に散歩などいつも通りの生活です。

で、発見!

河原の公園で発見

近寄って見ると、大量の羽毛、遠くには何やら妙なモノが・・・。

河原に羽毛発見

画像グロなので、注意 全体骨格であるが、骨に少し肉が残ってます。赤いのが肉

カモかウミネコが猛禽類に襲われて餌食になった模様

ウミネコ(?)
カモ

カモも今日見たら、グループが大きくなっていたり、居ないグループもあったのでもう、北へ向かったのかもしれない。

近くの家には花が咲きだす。

今日、朝は暖かったがそれから気温上がらない。

中目黒(目黒川)の桜

東京の桜は開花したと思ったら満開とメディアは伝えているが、実際は場所ごとにマチマチ。

目黒川沿いの桜の1週間後、三分咲き~五分咲きぐらいかな?

左側から朝日
朝日の当たる前の時間

やっと朝日が降り注ぐ、今朝は結構寒い。

このご時世、こんな看板があちこち、記憶に残るお花見。

満開は今週末かな。

我が家の今

先日、東京(中目黒)の桜の状況をUPした。昨日はぽかぽか陽気だったので、桜のつぼみも相当緩んだと思う。

豊橋も20度越えの気温だったのでちょっとの作業でも汗が出る。

アケビの花
新芽と花

山椒にも新芽

新芽はこの2~3日のこと
初々しい新芽

花芽も出てきた。

去年は4月23日に咲いた花の画像をUPしている。今年はいつ咲くのかな?