昨日からブログのUPの仕方が新しくなって少し不手際気味(いつもの事だが)
それでも、未だお見せしたい画像が残っているので追加します。
アプローチ部分の外観
内部構成に比べると結構強引な納めかな。
散歩コースの一部
こんな傾斜地なので計画自体は大変、建物は免振構造(なので結構構造はアクロバット的)
内部のトップライト
建物を縦に走る大きなトップライト、直射日光が入らないような工夫あり、外に
面するガラス自体は合わせガラスだが、エアを挟んだ構造にはなっていないよう
なので結露などの対策はどうしているのだろう?(多分ガラスの近くに空調の吹
き出しがあるかな。)
エスカレーターの見返り
このガラスも多分トップライトと同じ、特殊なガラス納の金物のディテール
カフェの雰囲気
イエローの壁の裏が厨房、天井が吊ってある構造、右側が外に面する大開口部な
ので、昼間はとにかく明るい。
コーヒー代
安くはない価格。一息、お試しコーヒー(時間調整も兼ねて)
画像の無い映写室にて、光の左右に放射的に見えているのがミスト
その外側の縦に左右にあるのは透明なビニール
こんな変な部屋にも入りました。(時間調整も兼ねて、誰もいませんでした。)
細かな霧(ミスト)を流し、それに光を反射させて、幕のような感じを出してい
る。