まだまだ雪いっぱい有ります。
4月15日から立山アルペンルート開通で24日に行きました。
去年の晩秋に行った立山アルペンルート再訪
一度、雪の大谷を体験してみたかったのです。
観光客予想より多く(特にインバウンド多し)、立山駅のケーブルカーの予約、朝7時前に並んでも、11時半になってしまって、帰りの列車の都合で各乗り物下りたら直ぐ並んで乗り込む慌ただしいアルペンルート駆け足通過
maidomaido-no-issaigassai-issyomori
まだまだ雪いっぱい有ります。
4月15日から立山アルペンルート開通で24日に行きました。
去年の晩秋に行った立山アルペンルート再訪
一度、雪の大谷を体験してみたかったのです。
観光客予想より多く(特にインバウンド多し)、立山駅のケーブルカーの予約、朝7時前に並んでも、11時半になってしまって、帰りの列車の都合で各乗り物下りたら直ぐ並んで乗り込む慌ただしいアルペンルート駆け足通過
今までは家でお仕事を全然しなかったが、コロナの事があるので家での仕事の環境を整えました。特別定額給付金を使って、モニター、机、イス、その他もろもろの小物の部品等、全額は使わなかったが、結構かかりました。
スタンドは20年物
手前の丸いパッドは図面のCAD 使用時に使う使用補助機(マウスやキーボードを使うのが楽になります。)
このイスはメーカー品、楽です。おすすめ!
本当は家では仕事したくないが、東京はちょっといま、怖い。特に食事に困る、弁当ばかりだと飽きるし。
しばらくは東京はどうしてもの理由以外行くのは止めです。
我が家は基本的にはあまり喫茶店に行かないのだが、カミさんが無料券をもらって来たのでのこのこやって来た。車で6~7分の距離の喫茶店(実はこのお店、結構お店代わっているんです、知っている一番古い(10数年前)形態は喫茶店ちょっと空いて、そのあとは魚介類の焼きのお店、その次は焼肉屋さん、その次がこのお店かな?(因みにこのお店他にも何店かあって有名なお店)
この地方はとにかくモーニングなサービスがごく普通で朝、結構にぎわってます。
茹で卵、厚めのトースト半分、乳酸飲料、野菜サラダと下部に細めのパスタ少し
いろんな種類のモーニングがあります。豊橋近辺の人はおなじみなので説明はいらないが他の地域の人はちょっとびっくりかな?
お店は手お入れて、かなりきれいになってます。
昨日からブログのUPの仕方が新しくなって少し不手際気味(いつもの事だが)
それでも、未だお見せしたい画像が残っているので追加します。
内部構成に比べると結構強引な納めかな。
こんな傾斜地なので計画自体は大変、建物は免振構造(なので結構構造はアクロバット的)
建物を縦に走る大きなトップライト、直射日光が入らないような工夫あり、外に
面するガラス自体は合わせガラスだが、エアを挟んだ構造にはなっていないよう
なので結露などの対策はどうしているのだろう?(多分ガラスの近くに空調の吹
き出しがあるかな。)
このガラスも多分トップライトと同じ、特殊なガラス納の金物のディテール
イエローの壁の裏が厨房、天井が吊ってある構造、右側が外に面する大開口部な
ので、昼間はとにかく明るい。
安くはない価格。一息、お試しコーヒー(時間調整も兼ねて)
こんな変な部屋にも入りました。(時間調整も兼ねて、誰もいませんでした。)
細かな霧(ミスト)を流し、それに光を反射させて、幕のような感じを出してい
る。
都心からは小田急で小田原、箱根湯本まで行きそこからバスです。
着いた箱根湯本駅(実は小田原から箱根湯本駅までは箱根登山鉄道)
箱根湯本駅のバス案内所で美術館入場券付の直通往復チケットを購入
(割引ありです)シッカリしているワタクシ(ケチとも言うが)
客は私を入れて5人(同世代2人、平日なので空いてます。)
バス停で待つ人達、結構アジア系の人の団体さんも 2人連れもいらっしゃいます。
くねくね道をバスに揺られて50分弱、こんな所に着きました。
バス停の奥が建物です。外観を見るために散歩コースを1周(寒かった!)
外からでは建物の凄さ、良さは分かり辛く、この建物は内部空間だ一番
これが一番分かりやすいかな、しかしやはり実際の空間でないと良さが分からないかな!?
帰る時にバス停で回りをよく見たらなんと雪が駐車場に残っていた。
寒いわけだ!