恒例の鳥取旅行(倉吉市関金町)

恒例の旅行にこの秋にも出かけました。今回は久々の3人です。

初日は東京から車移動で島根県の湯の川温泉に1泊

夕食
雹を撮りたかったが写らない、よく見ると見えるかも雹

この日は静岡から浜松まで豪雨で、夜は冷えてました。
翌日は朝から雪がちらつき、雹が降り、風もかなり強く吹いてました!
その中を石見銀山、それから島根県立美術館、境港でカニを買って早めに関金町にたどり着きました。

町並みを一望
大山を西側から見る。
関金町の家の前、近くに蒜山、遠くに大山

夜はカニ鍋で宴会です。カニ2杯、野菜とキノコたっぷり

島根県立美術館を湖側から見る

秋本番

我が家の秋の象徴のアケビ

この大きさで5個は珍しい!
今年は、まともな実は少ない。

毎年気まぐれに実るアケビの個数は今年は20数個、食したのはその内の数個のみ!

山の秋

この1~2週間の1000ⅿ級の山の風景

しかし、昼間は暑くてかなわん!早く本ものの秋になれ!
薪ストーブに点火できない!

続き、その(3)

前日は結構ハードで、朝6時から夜20時までほぼ列車の中でした。

朝食はパンとお茶

でこの日の朝(この日も6時のほぼ始発で一関で大船渡線に乗り換え)
は地元駅コンビニでこんなパン(ずんた餅の餡)で朝食

一ノ関駅で新幹線からJR大船渡線に乗り換え

2両編成のジーゼル列車です。

BRTとは線路敷き部分を専用道路にしてバス(気仙沼駅~盛駅)を走らせます。
一部一般道路も走ります。

気仙沼駅でBRTに乗り換え
線路部分をかさ上げして道路にしている。雰囲気や駅案内板はそのまま
真ん中の舗装道路にバスが走ります。
バスからの景色

盛駅からは普通車1両で宮古駅、久慈駅等の北三陸線を乗り継ぎ、本八戸でこの日はお泊りです。


5年ぶりかな?

JR東日本の全線パス(ジパング倶楽部)を使って列車乗り放題の3泊4日の東北方面の旅行に出てました。

猪苗代の諸橋近代美術館

初日は豊橋から東京(JR東海なので割引料金のみ)、東京から郡山、会津若松まで

途中、上記の美術館に寄り道、これが思っていたより良い感じで(設置の環境、美術館自体)心、休まりました。

JR磐越西線 猪苗代駅

猪苗代は、かの野口英雄の出身地なのね!

正面ポスターが野口英雄(我々の時代は大英雄)
猪苗代駅よりバスで40分、ちょっと不便だが環境は抜群

この日は会津若松駅前のホテルで翌日の早朝の只見線に乗車。

只見線は単線なのですれ違いのため良く止まります。

列車は1両(トイレ付)、結構乗客多めでしたが途中、団体さんも乗り込み、結構な混み方でした。

只見駅

ここでも23分停車でした。みなさんトイレ休憩と軽く運動

続きは明日。

8月に入る前、後

ハードな週が終わった後のある日の朝焼けと夕焼け

このところは天気の悪い日が続いているがその前に時期

朝焼け
夕焼け

なかなか体のだるさが取れなかったが、やっと戻った感じ。
雨で散歩に出難い日々が続く。

そんなある日には、こんなものを作る。

貝柱多めのシュウマイ

駅弁はシュウマイ弁当が1番でお気に入り
それの味を狙って、干しホタテ貝柱多めのシュウマイ
自分ではけっこう美味しいと思ってます。
残念ながら、家族にはそれほど好評ではない。(´Д⊂グスン

7月末、先週末まで

夏の果物が出盛りの月末、密度の濃い時間を過ごしました。

先ずは22日(土)豊橋祇園打ち上げ花火大会

見物場所は最高

終了花火

次の日は23日(日)の名古屋相撲の千秋楽、今年で5回目かな?
(コロナ過で2回ほどなかったので)

優勝表彰式

25日には上京して病院、それから上野に移動して久しぶりに友人とランチ
少し時間があったので一緒に上野鈴本演芸場でお笑いを楽しみ

そう言えば、上野駅公園側改札が改装され戸惑いました。
その後はいつもの様に大学友人と3か月ぶりの飲み会

上野駅公園側改札前広場
改札

28日(金)29日(土)はご近所の知人3人で青春18切符の各駅列車旅行

豊橋(乗車同時缶ビールプッシュ)名古屋、岐阜、米原から敦賀(ビール付昼食)、福井、加賀温泉駅で降車、片山津温泉旅館でお泊り(飲み放題付き)

この旅行の画像は金原正芳 氏の画像をお借りしました。


翌日は加賀温泉駅、「金沢、高岡、富山(ビール付昼食)この間は18切符使用不可!」


富山から高山、美濃太田、岐阜、名古屋、豊橋と戻り、何と豊橋では反省会と称してまたもビール!
全く!不良老人たちは元気なのでした。

梅雨は空けてないが蝉は出てます。

蝉の声はあまり聞こえて無い梅雨明け直前
セミの抜け殻は今年も結構出てる。

かたまってます。手前の靴下は落とし物

今年は集中型、梅雨も明けるころにはもっと多くなる。

そんな今日この頃の肴はこれだ!

自家製黒ウリぬか漬け、金山寺みそ、カツオのたたき

追加の肴

レタス、自家製ポテトサラダ、サンマの佃煮、ちりめんじゃこ

大雨(台風)のつめ跡

3週間ちょっと前の大雨(豊橋の線状降水帯による)川が溢れたり、浸水したりして
車が流されたり、田圃に突っ込んだりしたりした。確かに長い時間の大雨だった。
が、我が家は豊川の堤防に面している様なものだが、放水路と言う直線の川が造られているので、まず洪水の心配はない。

それでもその大雨のつめ跡はこんなに凄い。

まだまだ片付いていない。

そんなある日、知人がサクランボを送ってくれた。

福島のサクランボ

今週も行きました。

お昼頃には急に暑くなるというので、朝早い時間上り始め

杉の林の涼しい風の吹く、木漏れ日の中

途中の坂
登り途中の休憩した場所
笹のブッシュの中でわらび採り
結構太めでよろしいモノ

現場にいたのは40分程度、お昼前には家に帰りついてました。

山にも行ってます。

山菜の時期になってきたので山にも行ってます。

今は標高300mぐらいの山をオジサン2人で徘徊

バッグから出しました。
長さ毎に分けます。
根元を縛って灰汁を取る作業に入ります。

灰汁をとって我が家は薪ストーブの灰を入れて熱湯に浸します。

そのまま1日置いて、よく水に浸し洗ってきれいな水に入った容器で保存

出たてで灰汁抜きしたてのわらびは美味しい!