不思議


タマネギの不思議!?
画像は800g/1と、あ!、計るのを忘れた!(推定80g/1)の画像
いただいた知人お話では同じ苗で植えたのに結果的にはこの差!だそうです。
同じ条件で育てたのにこの差! 不思議!   (当たり前か!)

青虫


ふと見ると山椒の木の若葉がなくなっている。
良ーく観察、いました丸々太った青虫、見えますか?
合計6匹。新幹線の高架の土手になげてやりました。
カミさんは道路に放置(かわいそうに車に轢かれます。)


何処にいるかわかります?

暖冬の弊害



今年は暖冬だ!イチゴもビニールハウスの中でびっしり熟している。
外の路地のイチゴも花盛り(実もついている。)
それはそれで良いのだが暖冬は良いことばかりではない。
例えば画像のキャベツ
暖かった上に雨も適度に降って一気に大きくなって実が大きくなりすぎた。
おまけに他の畑も一緒なので生産過剰で引き取り手が無く、畑で爆発!

ここはカミさんの実家、市場に出している訳ではないので損害と言うほどでもないのだが
普通の生産農家は赤字で大変!


この夏は暑い日が続いて庭のプランターの作物はほとんど枯れてしまった。
なのにこのアロエはほとんど水をやらなのに何故かみずみずしく元気だ。
我家の東側の通路にユリが妙に元気に咲き出して困っている。
数年前から何故か、1本2本と増えてきて 現在はこんな感じ

抜いてしまうにはちょっとかわいそうだがもうちょっとで通行不能になりそう。

木苺


新幹線の高架の土手にいろんな植物が自然に生えているが
木苺もしぶとく生き残っている。(年に2回ほどJRは土手の草刈有り)
JRの金網の内側からこの木苺は枝を出している。

あとは家の種類とは違うアケビとか知らない種類の鶴の種類
一番困った奴は画像の葛、今の季節の最も元気モノで1日で30cmほど伸びる。
 1本真ん中の伸びているのが葛
だから1週間でえー!というほど伸びて始末に困る。

我家のヤマモモのその後


去年の夏に小さな蓑虫に葉をほとんど全てやられ丸裸になってしまった。
その顛末はクリックして見ていただくとして
今はこんなに元気だ。
が゙、やはり枯れ枝(小さな枝ばかりだが)が目立つし例年ならそろそろ収穫の時期だが
今年は実をつけていない。
コの数年やっと実をつける様になっていただけに残念!
来年は実をつけてくれるかな?
 庭の姫シャラ 可憐な小さな花も終盤

高豊校区(伊古部)のササユリ

  こんな近くで見られる
 結構な群生
 広い会場
日曜日の打合せ後に地元の
ササユリの里の情報をいただき、直ぐ近くだったので帰りに寄ってみた。
(詳しくはクリックして見ていただくとして)
花自体も清楚で可憐で良かったが、群生状態も群生地も手作り感のある素朴な柵や通路
素晴らしいロケーションもあり想像よりかなり良かった。
行ける方は1度いって見るがお勧め。
(今は少し時期が早く来週あたりが一番らしいがそれでもすいているし状態は十分)
 会場の一番高い所は太平洋を一望