久々の東京

一番乗客の少ないと思われる時間帯の列車で上京

新幹線はガラガラでソーシャルデスタンスはとれてる。

山手線も離れて座れるほどの室内

それでも、昼時間帯は代官山、渋谷中心街は人出多いと思われる。

画像は仕事帰りの代官山での光景、画像だと人がいないように写っているが、わざわざ人がいない場所でさっと撮影。        実は相当の人出で、びっくり!

代官山TSUTAYAあたりは人で多し

朝の渋谷駅近辺も人出多い、それも徹夜明け、酔っぱらいの若いグループ多いこと

早々に人の多い所は抜け出して、なるべく人のいない道を散歩。駅近辺はまだまだ工事中真っ盛り!

早朝の渋谷駅東口側(

考えられる感染予防の徹底で、久しぶりのひやひやの緊張感いっぱいの散歩でした。

散歩中の河原でこんな風景を撮影していたら発見!

すっかり春

で川面を見ると、うん!?

真ん中の白ぽい色の物質、死んでいる魚のようだが?

大きくして見ると、1メートル近い大きさの鯉のような死んでいる魚

沈んで動かない

泳いでいる鯉はまあ見るが、死んでいるこの大きさは初めてだ。

そんなこんなの毎日だが、山ではこんな収穫!

ワラビ、コシアブラ、タラの芽  すっかり春の味!

行って来ました。

恒例の春の飯田線乗り鉄旅

山の中の村、とよね村のメイン道路

桜は豊橋は散り盛んであったが、飯田線沿線駅は散り終わりの感じが多く、豊橋より早めに終了していてびっくり。

山は若葉がきれい!

乗っているだけで楽しい乗り鉄なので多少天候が悪くともOKなのだが、雨で残りの桜が散ってしまうのが惜しい!

秘境の駅の入り口の大嵐(おおぞれ)で降りると直ぐに吊り橋

佐久間ダム湖に架かっている。
橋の上からの画像
水面は佐久間ダム湖
画像真ん中辺が大嵐駅 (静岡県)

反対側は愛知県北設楽郡豊根村富山(合併以前は離島以外の市町村の中で最も人口が少ない村日本一小さな村)

結局、雨に降られて、村内に空いているお店もなく、屋根付きバス停で稲荷寿司お弁当を食べて帰豊。

青空ホリデイパスを利用した、往復9時間の旅でした。

こんな事をしてます。

朝は散歩、こんな所を見ながら歩いてます。

下画像は日曜日の夜に降った大雨の濁った翌朝月曜日の川面

潮も大潮だったが、それにしても水量多し

東海道線の橋梁
こちらは飯田線(名鉄)側
この後、さっと晴れて暑いぐらいの日

時にはプールに行ったりしてます。

お隣の町の温水プール
平日なので空いてます。

ゆっくり自転車を利用して2時間弱、良い運動です。

こんな所にも行ってます。

先々週の事

獅子岩の頂上前
突き出た岩場の上
下の集落を見下ろす。

低い山だが見下ろすと急で怖い!

2月はこんな所にも行きました。

2月11日
茶臼山スキー場

私はスキーはしませんが、同行者がスキーの大愛好者で二滑り程。

雪を被った南アルプス

気がつけばもう3月半ば?

梅は終わったが、寒桜は今が盛り、木蓮も咲きだした。

ご近所の木蓮1

ご近所の一押し木蓮(毎年出すが)がこれ!

お見事です。

ご近所木蓮2

近くだとこうだ!

咲き初めて寒くなったので長くもつかな?

遠景だとこうだ!

暫くすると花が道に落ちる。

只今、塀の工事中。

近場のトレッキング

冬なので愛想のない画像だが、普段は緑のスポット葦毛湿原(いもうしつげん)

今週も近場に行ってきました。

こんな木道を通って行く

ここを通過して山に向かう。たまたまこの日は湿原のお手入れをしていました。

冬景色

平日なのに天候が良くて、散歩日和で駐車場いっぱい。市街地から近くの人気の場所

数十人のおじさん、おばさんとすれ違いました。

尾根部分

高さ300mほどの山々なので楽ちんです。尾根を歩くコースは視界も開けていて快適

市街地も見えます。
左上は太平洋があるのだが見難い
真ん中部分が市街地中心