先週の事ですが

渋谷でも桜が咲き始めました。

朝散歩時に渋谷駅前歩道にて撮影、この近辺だけ早めに咲いてました。

早咲き桜

散歩後にハチ公バスに乗って新国立競技場現場まで

屋根は出来上がってきました。だい

大分進んでます、もう一息!そのままバスに乗って青山近辺

真ん中の打ち放し建物

東孝光【塔の家】小さな小さな建物です。バス車窓より撮影

たまたま、ゆっくり進んでくれました。

小さな小さな建物ですが 、UPすると

雰囲気分かりますかね?

当然、使用中。(ご本人は亡くなってますが)。

ワタクシ、とても好きな建物

週末は朝晩とても寒くて、ストーブしっかり焚きました。

先週発見したアケビの根元部分を燃やす。

豊橋市自宅近所のモクレン

朝、夜はまだ冬の勝ちだが日差しは春、ご近所のモクレンも咲き出しました。(ワタクシ、モクレン好きなのです。)

先ずは、いつも通る道沿いのモクレンの古木

樹形も良く、花の数も圧倒的に多いので、見ごたえあります。

近くの家の古木のモクレン
UP画像

ちょうど見ごろですね。

お隣の町内の旧家

コブシも好きだが、桜の前の時期は白モクレン

モクレンは旧家と広めの庭に咲くのがお似合い。

スターバックス中目黒

ワタクシあまり詳しくも得意でもないのだが、スターバックスの新形態店舗

早朝散歩のコースのすぐ近くにオープンしたと事務所の相棒に聞いて、ちょっと

見に、寄ってみました。

建物

カンバンがあるのでスターバックスと分かりますが、およそカフェとは見えません

もう少し近寄ると

AM6:30頃(開店前)

建物全景

この時間でもう列あり、整理ガードマンもいます。

周りの風景

真ん中の人々は待っている列(約10人)列専門の歩道(隣の私有地らしい)

左は目黒川と桜並木

ドン・キホーテの音鳴

場所は東急中目黒駅、代官山駅、池尻大橋から徒歩10数分かな、少し中途半端に

不便と言うか、便利と言うかと言うような場所にあります。

裏は目黒川(桜並木で超有名)右の樹木は桜並木、あと2~3週間もすればもの

すごい人出。お花見の時にはまたニュースになりますね。

東大宮に行く前に

先日の東大宮の現場に行く前に時間があったので上野の国立科学博物館の

こんな展覧会に行ってきました。

入場券

じっくり見たつもりだが結構、早足

平日なのに結構混んでました。(外国の方、子供の団体、ちょっと先輩の方々)

展示物写真一応OKなのだが、撮っていると他の人に結構迷惑だし

実際時間がかかります。

入口直ぐの場所
途中
ワタクシ達には一番

2時間ほど見てましたが、そろそろタイムリミット

帰りはこんなところを通って

もっと時間を取っておけばよかった。常設の展示場所も2カ所ほど未見学

時間を見つけて、また行こう。

世田谷美術館

前回(10月)引き続き最近お気に入りの美術館

公園内の小道を通って

入口アプローチ
館内アプローチ
チケットとパンフレット

写真展とアフリカ美術

館内は画像無し

戦後直後から高度成長期の写真がなんか当にどんぴしゃりでしみじみ

アフリカはこれまた違う角度で面白い!おまけにシニヤチケット価格

帰りの公園内ではこんなものを発見

公孫樹の根本

誰もとらないのね。田舎では結構拾う人多し!

渋谷駅新ビルの中

渋谷駅からヒカリエに行く通路が新ビル経由になったと聞いて

散歩ついでで行ってみました。

駅前東側(縦)
駅前東側(横)

左が工事中の駅ビル、右がヒカリエ。

下に少し写っている縦格子が連絡通路

連絡通路は下の画像の新ビルの右の隅の部分

新ビル内の通路

ビルの北東の隅当たりの吹き抜け(右側は工事中部分)

見上げ
見返り
詳細

ビル自体はまだ工事真っ最中なので通路部部のみ使用

下画像の連絡通路自体はずいぶん前から使われていたがこんな風に接続なのね。

もっとも渋谷駅自体がこれから大変身するのでまだどんな感じかは分からないが

アプローチの感じは分かった。

ヒカリエへの連絡通路

この連絡通路の北側は地下鉄(銀座線)の駅移設工事の真っ最中

アーチ状の鉄骨が駅

駅の上部は開放通路になるそうな。(友人調べによる。)

ポーラ美術館(おまけ)

昨日からブログのUPの仕方が新しくなって少し不手際気味(いつもの事だが)

それでも、未だお見せしたい画像が残っているので追加します。

アプローチ部分の外観

内部構成に比べると結構強引な納めかな。

散歩コースの一部

こんな傾斜地なので計画自体は大変、建物は免振構造(なので結構構造はアクロバット的)

内部のトップライト

建物を縦に走る大きなトップライト、直射日光が入らないような工夫あり、外に

面するガラス自体は合わせガラスだが、エアを挟んだ構造にはなっていないよう

なので結露などの対策はどうしているのだろう?(多分ガラスの近くに空調の吹

き出しがあるかな。)

エスカレーターの見返り

このガラスも多分トップライトと同じ、特殊なガラス納の金物のディテール

カフェの雰囲気

イエローの壁の裏が厨房、天井が吊ってある構造、右側が外に面する大開口部な

ので、昼間はとにかく明るい。

コーヒー代

安くはない価格。一息、お試しコーヒー(時間調整も兼ねて)

画像の無い映写室にて、光の左右に放射的に見えているのがミスト
その外側の縦に左右にあるのは透明なビニール

こんな変な部屋にも入りました。(時間調整も兼ねて、誰もいませんでした。)

細かな霧(ミスト)を流し、それに光を反射させて、幕のような感じを出してい

る。

ポーラ美術館

行きたいなーと思っていた箱根のポーラ美術館にやっと行ってきました。

パンフレットやチケット

ここが内部としたら一番良い眺めかな。

アプローチの階を1層分降りた所からのショット

メインの階からの眺め

アプローチ

ガラスの箱(斜め部分もあり)が美術館

この階が最上階で内部に入って下がっていきます。

全景はなかなか見ずらい。(地形的に傾斜地)

道路より館を見る

入ってすぐの部分

ガラス(合わせガラス)屋根

エスカレーターで下がります。

トップライトや開口部大きいので明るい   (空調大変そう)

開放感ある内部

右の壁はガラス

エスカレーター見返し

展示室は基本的に撮影禁止なので画像なし

特別展示も良いが、常設の展示物も結構そろっていて、見ごたえあり。

カフェコーナーで一休み

ここからの景色は抜群

外は散歩できます。(が強烈に寒い)

明日に続く

先週

世田谷美術館の分館として宮本三郎記念美術館が自由が丘あり

先週の寒い日に行ってきました。ワタクシ結構この人の絵好きです。

宮本三郎

自由が丘駅より歩いて5~6分、住宅地の中にあります。

住宅地なので少し分かり辛いかな。

正面が美術館

道路の突き当りが美術館

突き当りが入り口

寄付された土地に新たに建物を建てています。(作品も寄付されてます。)

内部は撮影ダメなので画像はここまで。

作品はこの時30~40作品くらいかな、お客さんは私以外に2人、ゆっくり鑑賞

できました。

美術館入り口

そんな週の肴2

残り物の焼片口イワシ、モヤシとニラの塩魚粉炒め

切り出し刺身(サーモン、マグロ、タコ、タイ)

肴2

渋谷スクランブル交差点

画像は日本でも有数の渋谷駅前スクランブル交差点(駅ビル通路から撮影)

渋谷スクランブル交差点

TV等では真ん中左のビル(スタバが入っている)からの撮影が多い

ここからの撮影は窓超し(菱形は窓ガラスの中の鉄線)

ではこの反対側の室内はこれ!

岡本太郎の「明日の神話」

窓を横から見ると

右が撮影の窓

画像右が京王井の頭線、右が東急東横デパートやJRや地下鉄の入っているビル

その後ろが建設中の渋谷駅のビル

ビルの真ん中撮影

新しくWEB会社が事務所を紹介してくれました。

良かったらご覧ください。