お久しぶり

朝、8:00からプール クロールと平泳ぎで、40分、1キロ、ゆっくりぎみに

泳ぎました。

早朝7時から開いてるので、もう帰る方もチラホラ。

代官山アドレスビルの地下
入口案内

入口案内板

昨日は、ジムに行ったがクツを忘れて、ストレッチと腕立てのみでお帰り

何やってんだか!?

入口

早朝は涼しいが、湿気があり過ぎて歩くと汗が・・・・ 。

どちらも徒歩7~8分の所にあって便利。

日々

66年も生きていると色々あります。

そんな日々、近くの好きな場所を早朝散歩、この日はちょっとかすんでます。

冬の風のある日は南アルプスが見える方向、鉄橋は新幹線

豊川(とよがわ)

すこし河口に歩いた堤防カ所

冬には鳥達が休む場所

堤防反対側はビワがたわわに実っている。

熟すと鳥が狙うビワ

久しぶりの今週のお弁当は久しぶりの弁当箱

卵焼き、残り天ぷら(ズッキニー、タケノコ、ナス、タマネギ) スパゲティ(ウインナ、玉ねぎ)、茄子とピーマン炒め、焼イワシのツミレ、レタスにミニトマト

金目鯛をいただいた!

カミさんがもらってきました、立派な釣りキンメダイ、30㎝越えです。我が家には大きな出刃包丁が無いので小型出刃包丁で頑張りました。晩酌中ごろの到着でやや酔っ払い状態の作業。

30数㎝の釣り金目

先ずは肝を選別、胃袋と肝臓と卵巣?は新鮮そのものなので良く洗って煮付

何せ包丁さばきは下手なうえに包丁も小さすぎて苦戦

最右が胃、小さなエビが入ってました。
3枚におろして

下手な包丁さばきなのであらが多くなる。鍋の中があら

お皿上が煮付用の身、右が刺身用

成果の一部

さっと熱湯を注いで皮まで食べられるようにした刺身の一部と内蔵の煮付、さすがに美味しかったが、翌日の方がもっとおいしくなっていた感じ(刺身、煮付とも)

ある日の新幹線中で

平日の早めの夕方の下り新幹線の中、乗客少なめ。

なのに右横の2人のサラリーマン、ビールロング缶2本とお弁当で大盛り上がり

同じ並びの窓際の人も前の席の人も、ビールロング缶

皆さん出張帰りでホットしての1杯なのでしょう。

負けずにワタクシも普通缶、飲みました。(競ってどうする!)

客少な目
社内販売の後ろ姿

週末前の夕方の新幹線ひかりの車内はなんかちょっと緩めの空気が漂う。

冷蔵庫が不調なので・・

夕食の肴

内部の食材を早めに使うようにしないとちょっと心配なのでこの日も冷凍(解凍気味)のハマグリを酒蒸しにし、湯をくぐらせた豆腐の上に乗せた1品と   カツオの刺身、モズクの酢の物、ドテ煮

これで1人分(私)

ウマズラハギの煮付は本当は二人前のつもりがほとんどワタクシ用になってしまいました。手前のこんにゃくはお手製(ご近所のいただきもの)

酒と砂糖とみりんと醤油のみの煮魚

翌日の夕食、この日は昨日の残り物(刺身、煮魚)、さやいんげんと山ウドのキンピラ、小キュウリの糠漬け、小鯵の南蛮漬

残り物多し

アボカドとさつま揚げ

追加のつまみ

あれ~⋯!

何の画像かと言いますと、冷蔵庫の側面(熱を持っている部分)を冷してい画像冷蔵庫の側面の隙間に風を送って冷やしてます。

先週の事、冷凍庫の保冷剤と アイスクリームと冷凍ワカメが凍っていないのを発見。同時に何となく冷蔵庫本体が熱いのを感じて、触ってみると向かって左の部分が熱い!(多分、コンプレッサー放熱)という事で出したばかりの扇風機2号で簡易空冷機冷凍庫内-1℃(本来は-18℃程度らしい)、冷凍庫に全くなってない!大変!。

原因は食料を詰め込み過ぎと急に気温が上がったことも関係あるかな?と言うのも何となく霜が多いような気が・・・。冷凍庫関連の冷媒管に霜等が付き過ぎて冷えないかもと昨夜思いついた。(事務所の相棒助言あり)

そうでないと、9年足らずで買い替えか!?

手製空冷装置

そんな先週と今週のお弁当

先週のお弁当(牛蒡とこんにゃく煮、ハム炒め+ミートソース、卵焼き、山ウドきんぴら、キュウリの糠漬、ミニトマト、甘夏、レタス)

代わり映えしない!?お弁当

今週のお弁当(ジャガイモと生揚げ煮、ニンジンシリシリ、卵焼き、ステーキ、キュウリの糠漬、レタス)

ウ~~ム、先週より簡単弁当

何故?

何故かしら、やってしまいました。

よく見ないと(よく見ても分かり辛いが・・)分からないが

ズボンのすそあげしてます。手縫いで、それもバカ丁寧に ・・ ・・ 。

手縫い裾上げ
裾上げ終了

すそ端部を細かにまつり縫いをして裾上げ。

カミさんに見せたら笑われました。

安物の綿素材のラフな家着のズボンなのでお店で裾上げなしで購入

すそ折り曲げて着てました(それで問題なし)が、何を思ったか突然始めてしまいました。

総時間4時間、家庭科不得意だったのですが、コツコツ手仕事は結構好きなので試してみたかったんですね。老後の何とかかもね?

そんな日の肴はこれだ!

サラダ(バナナ、チーズ、ミニトマト、糠漬キューリ、糠漬人参、ドライイチジク、アボカド、缶詰白桃)

なんでもサラダ

追加のつまみ(焼丸干イワシと銀杏)

冷蔵庫の残り物
残り物

 家の設備の劣化

新築から約19年、機械的な個所、製品の劣化の限界が見えてきた。先ずは浴室の換気扇の取り換えに続いて二階のベランダの軒裏用の換気扇(正確には給気扇)が寿命終了。さすがに20年弱使用モノ、埃、汚れ多大でした。

寿命終了の換気扇

製品はネットで注文して、動かなくなった換気扇を見たら自分でで出来そうなので、週末に実行!

換気扇の箱

安全に確保の脚立、この上の軒天井に換気扇あり

足場の確保

換気扇のスイッチを切り、電源回路盤の回路を落とし、通電ないことを確認して、取替は結構簡単で15分程度で終了。

盤の回路を戻し、スイッチをON,OFFを何度か確かめてOK、トータル時間20数分でした。

取替済み

今回は非常に安全に作業でき、簡単な作業で済むのが分かっていたので自分で出来たが、普通は専門業者に施工してもらうのが常識です。

そんなさぎょうの日はこれだ!

ぶっかけうどん、トッピング(トマト、チリメンジャコ、スナップエンドー、大根漬け)

トッピング別皿(コロッケ、油揚げ)

昼食

新聞

唐突に、新聞紙片付けです。約2年間分あるかな?古めのをさっと見たら2017年度のがありました。連休に紙の資源処分施設まで雑紙と共に運びました。

新聞の束

これが何?実はカミさんの部屋に保存してあったモノ、片付けをお願いしてあったのだが、処分せずにあったモノ。その驚くべき理由は『読み返すため』だそうだ。2年もの古い新聞を読み返してどうする?なぞだ!

まとめる作業時間約4時間、なぜそんなに時間かかるの?なぞだ?

連休中の食

連休ももう記憶の片隅に、でもこんなものを食していた。(順不同)

連休始め

果物(バナナ、ブドウ、ミニトマト)、目玉焼きにウインナー、レタス

朝食

カツオ、新タマネギ、ミニトマト、スナップエンドー、山椒の新芽

カツオのカルパッチョ

カツオのタタキ大葉とニンニク、サラダ(生ウインナー、チーズ、人参、キューウ

イ、ブドウ、レタスに大葉)

ローストビーフにトマトソース

切り端

トマトソースパスタ(タケノコ、ナス、スナップエンドー)+焼きそば用の麺、レタス+パン

昼食

肴(カツオ、たくわん)、豆腐にイカの麴漬け

酒の肴

先週のお弁当は山菜と人参シリシリトブロッコリー、ウインナー

先週のお弁当