これは何?


スーパーで生の青海苔を見つけて購入
カミさんのラッキョウ漬酢で和えて見た。(ラッキョウも投入)
箸休めにちょうど良し
そんな日の肴はこれ

シメサバ(残り物)、冷凍してあった剣先イカの刺身
市販の春巻き

薪と薪の間にいたのは?


鮮やかな緑色はかのカメムシ(ちょっと臭い輩です)
実はゴキブリ(やはり若いつやつやのアブラムシ色)がいたり
他の虫も結構、防寒で薪の隙間にいる。
そんな日の肴は

ヒイカ(小イカ)のニンニクオリーブ油炒め+黒オリーブ+パン
シメサバ+ライム絞り

先週の事

 薪置き場の様子 
CPの調子が悪いのかウインドウズ10の調子が悪いのか
ブログを更新できなくなっていた先週、その週末の事
今年は寒くて薪を例年より多く消費した。くずの薪もかなり消費
まあ、片付けなければいけないので良い事だが。
乾いた丸太も出てきたので割る。
かなり、カチンカチンなので割るのも苦労だ。
 刺さったままで割れず。
それでも半日かかってある程度片付けに目途がついた。

先週の連休は寒かった。


我が家には薪ストーブがあり室内は快適。
暖かいので室内グリーンも新芽が出ている。

日曜日は地元の神社の世話役で1日仕事、それが終わった後も仲間内で宴会
その帰宅時に濡縁の角で足の脛をぶつけてちょっと出血
大したことはなくて良かったが脛の打撲は痛い!
見苦しいので小画像

先週の出来事

 開店直後なので少なめの客
メガネが壊れて修理とついでに新しいものも購入にメガネ屋さんにお出かけ。
フレームの修理と遠近両用メガネ(最近はこれを選択してます。)
そんな日の肴はマグロ納豆
 右はライム
追加にモズクにらっきょう酢

連休最終日(2/12日)は伊勢


タカサンパパのグループに混ぜらせてもらって、伊勢神宮参拝と焼牡蠣ツアーに行ってまいり
ました。朝7時に豊橋を出発、伊勢神宮、外宮にお約束通り先ず参拝
その後、内宮(時間も時間なのか結構な人出、休日なので当たり前か!)

おはらい横町をぶらぶら歩いて、立ち飲みでお酒を頂いたり、お土産を買ったりして
お目当ての浦村の牡蠣を目指します。

さすがにお昼杉の時間、お客さんいっぱいで、牡蠣出てくるまで30~40分待ち
こんな番号で待ちます。ビールはちょびちょび飲んでもなくなります。

待望の焼牡蠣、良い具合に焼けてます。(ちょっと生っぽく焼けているがちゃんと火は通っ
てグッドです)。

皆さんは10個に違う貝2個(ホタテのような貝)、ワタクシだけちょっと多めの牡蠣
お味噌汁、ご飯もいただいて満足!

ロケーションは対岸には渥美半島がバッチシ見えるこんな感じ(風が強いのでよく見えました)
 帰るときにちょうど届いた新しい牡蠣
この牡蠣ツアーは満足度の高い旅行で満喫いたしました。
また、運転の皆さまありがとうございました。
PS なにせワタクシはしゃべって、飲んででるだけでしたので大変恐縮したのでした。

肴の追加


パブリカのマリネに黒オリーブと大葉のみじん切りとストーブで
火を入れたカリフラワーとアンチョビ代わりの塩鮭ほぐし身
を混ぜて追加の肴、この日は超安物の赤ワインで1杯
夜は炭水化物が出てこない。

アロエの花2

12月13日のブログ
にアロエの花が咲いたと載せた。

その花が寒さの所為(葉の先も萎れ有)なのか花が萎れてきた。気になってご近所にも咲い
ていたので、見に行ったらやはりちょっと萎れてた。
うーん、花はこんなものなのかもね。元気がないだけで!
因みに花言葉もあって 健康、万能、迷信 だそうだ。
そんなことを気がついた日の肴は

刺身は前日と同じだが自家製松前漬け(スルメは八戸で購入)
自家製ローストビーフと牡蠣フライ(市販)
 まあまあうまく焼けた。

先週休日のお昼と夜の肴


お昼の具沢山の焼きそば
具は野菜(白菜、カリフラワー、菜花、玉ねぎ、人参、パブリカ、スナップエンドー)
タンパク質は魚肉ソーセージ
隠し味は焼辛口時鮭ほぐし(アンチョビのように使用)
具が多すぎて麺が見えない。

ヒラメと剣先イカの刺身、イカゲソ塩焼き、焼パブリカのマリネ
ちょっと小さめだがヒラメが美味しかった。