先週の肴1の追加とその2


追加の肴
小イカの煮物、春キャベツとニラと木クラゲの炒め物
 土曜日の夜
青柳の刺身(小柱、ヒモ共)とアジの刺身(さっと酢締め)
小鮎のから揚げ  この時期魚市場で探していたがやっと見つけた初夏の味。
今年は稚鮎ではなく少し大きくなった小鮎
 日曜日の夜
土曜日とほとんど同じメニュー
青柳の刺身(小柱、ヒモ共) 小鮎のから揚げ 青柳は残りをさばき、鮎は昨夜の残り物
サラダ(キュウリと人参の糠漬、チーズ、かんてん、びわ、ミニトマト、甘夏、イチゴ、べビィーリーフ)

1年点検


去年の竣工以来1年ぶり(とは言っても何度かお邪魔してますが)
施工業者の1年点検に立ち会いました。
数点施主から指摘事項ありましたが説明して納得していただき
手直し検討等は2~3点でほとんど建物自体には問題ありませんでした。
点検ついでに屋上に上って排水口の掃除もしておきました。
隣家の大きな(越境)楠木の落ち葉が最大の問題かな。
 階段室の塗装壁の細かなひび割れ(地震が原因と思われる。)
 小便器の自動洗浄器のセンサーの過感知の件
 サンブレード(可動日除けルーバー)の可動の不良

先週の肴 1

 金曜日の夜(冷蔵庫にあるモノと購入品)
チーズのアケビジャムかけ、いわしのツミレ焼
びわ、イカフライ、玉ねぎとキューリスライス、ミニトマト、煮小イカ
キューリの糠漬、ポテトサラダ、ウズラの卵フライ
 金曜日のお昼
にらとキャベツと豚肉の潮焼そば、キュウリのぬか漬
鯵の刺身、いわしのツミレ焼
ミニトマト、アボガド、びわ
食べきれないと次に続く

久しぶりかな潮干狩り


先週末の土曜日に行ってきました。ホームグランドの東幡豆(前島)
いつものタカサンパパに連れて行っていただきました。
先月まで凄い人出だったが、今回は人も疎ら、もっとも駐車場所が近くなって良いが。
私、ほとんど海水浴スタイルでがんばりました!
風が強く水の中にいる方が暖かなのだが、アサリを採る体勢が安定せず疲れました。
(風が強いため波が強く体が流される。)
それでも規定の少し少な目ぐらいは採れました。
もっとも例の青柳(バカ貝)を60ぐらい拾いましたが。(拾うという表現ぐらい簡単に採れる。)
 これで2/3ぐらい
で、アサリと青柳を剥いていたら青柳の貝の中から小さなカニ発見!
(結構、普通に見られる事柄ではありますがね)


アサリはお味噌汁、青柳は刺身にしていただきました。
 
 鯵の刺身も添えて青柳、小柱、ヒモ

先週末の肴

 土曜日
サーモンとヤリイカのカルパッチョ(ヤリイカ、サーモン、新玉ねぎ、カイワレ、甘夏、大葉)
ヤリイカの卵とゲソの煮物  ヤリイカ納豆
ヤリイカがお買い得でスーパーで売られているのを最後の1パック購入
 日曜日
ヤキブタ、ヤリイカとサーモン刺身、ほうれん草と油揚げの胡麻和え、カツオ煮+山椒佃煮
ヤリイカとサーモンは残りもの

山椒の実

 500gが実だけになると量が減り
30年ほど前、群馬の片品で仕事をした時に施工会社の社長(正確には奥様)から
山椒の若葉の佃煮をいただいた。山椒のあの味(と言うのか?)が強烈に記憶されていて
いつかつくって見たいと思って数年前に山椒を植えた。
そんな時期に知人から山椒の実の佃煮?をいただいた。
これがあの記憶を鮮明に呼び起こしてくれた。
葉より実の方が強烈さはあるが何となく食べ易い感じがしたのと
調べる限り実は手に入るが若葉は手に入りずらいことが分かった。
我家の木の葉ではぜんぜん足らない。
(実は我家の山椒の若葉で試してみたが本当に若葉ないと強くて食べられなかったのだ)
でNet で購入、作ってみました。(カミさん手伝い)
先ず、実を取り外すのが手間(数時間)がかかる。(ブドウのようになっている。)
基本は1つ1つ取り外す。それを洗って、サッと茹でそれから味付けです。
1日後ビンに詰めて前にいただいた知人に味を確認してもらい(OK)ました。
暫くはご飯やビールのお供、煮物のアクセントなんか何にでも入れてしまいそう。
 煮付けるともっと減って半分以下に!