代官山蔦屋の蜘蛛
 豊橋の家の蜘蛛
秋のこの時期になると糸を張る。
次の画像はそれぞれの秋
 蔦屋駐車場のイタヤカエデ 
 ヒルサイドテラス

お隣の地区の花火


10月は毎週のように手筒花火が上がっていると書いたが
そろそろそれも終わりに近づきました。
先週末は隣の地区のお祭りの花火にいつものタカサンパパと出かけました。

この地区は神社に奉納の手筒花火から始まり、子供花火、大筒花火、乱玉花火




場所を境内から周囲の田圃に代え、打ち上げ花火と続きました。

アケビジャム2

 (生ハムとチーズにジャム)
昨日の続きです。 ひたすら煮詰める事2時間(だったような?)
そろそろ、感じよくなってきた!空きビンを熱湯消毒して詰めました。
 (小さなジャム空きビン)
小さなビンに3つと少し(これはプラスチック容器)、もっとたくさん出来るかと思ったのだが
 (
たくさんの実だった割に、手間がかかった割りに・・・少ない・・・・。
その分、味は・・・・普通。美味しそうな色でもない。でも、余分なものはほとんど入っていない。
早速、生ハム、チーズにジャムをかけて、他にはピクルス(小キューリ、オリーブ)、柿

ワインと一緒に美味しくいただきました。

アケビのジャム1

 (かえるの卵ではないぞ)
以前に書いたように今年は数百個実っているし
先週末はその最盛期だったようで百単位で収穫(口が開いてしまった)
もらってくれそうな人には無理やり配ったがまだまだあまっていたのでジャムにした。
先ず大きなボールに実だけを入れ撹拌して種と実を分ける。
水分が少なく分け難いので焼酎で水分を足す。
 (もっと合理的な方法はないのかな?)
それをひたすら種の周りのコロイド状の実を網の目で漉す。(これがなかなかはかどらない)
 (すばやく作業しないと変色していく)
漉したコロイド状の実を焦げ付かないように弱火で煮詰める。(少しのレモンと砂糖と共に)
油断をすると直ぐ焦げて色と味がだめになる。(経験済み)
 (これまた時間がかかる)
明日に続く

今月初めの改装工事


(改装後の画像)
半間(約W=910)の壁を取はずし補強しました。
視覚的にも壁だった居間が広く感じる使い易い居間になりました。
天井、壁も塗装し直しています。(一部壁に杉板張り)
見違えるように新しくなりました。(画像では分からないが)
次の画像は同じ位置の感じの改装前の画像

代官山蔦屋近辺


東京にいる時は(雨の日以外)このところ、朝6:00~7:00の間に30分~45分の散歩に出る。
この習慣は約2年続いている。
特に最近のお気に入りは代官山のTSUTAYA.
ゆったりの敷地と内部 朝7:00~翌26:00まで開いており
コヒーショップからコンビニもある。
朝はコンビニでコヒーを買い、外のイスに座って通る人などを
見て散歩の途中での休憩をゆっくり楽しむのがお気に入りだ。

今年のアケビ2


今年は収穫の直前と真っ最中に台風が来た。
風はふいたが実はそれ程落ちなかった。がやはり風で動きこすられているので
皮の表面に傷が多い(傷がつくと直ぐ茶色になる)
今週来週は多分一日に20位は口が開く。特に朝が冷え込んだ日は多くなる。

今週末は豊橋祭り


18日土曜日のの夜は豊橋祭りの市民総踊りに地元野田町は野田組として参加
試しの去年は30数人だったが、本格的に参加の今年は60数人(確認はしてないが)
おまけにカメラを忘れて画像もなし((画像は去年のもの)
今年はお若いお母様方も参加で盛り上がって、結構へとへと
帰って社務所での2次会も延々と続いた模様(ワタクシは自主途中帰宅)
そんなに飲んだわけでもないがそれでも翌日曜日の午前中は2日酔い気味でした。