歴史散歩


先週の京都に続いて昨日は東京増上寺近辺のの歴史散歩
大学同級生が増上寺、その別院の妙定院を手作り資料付きで説明してくれるというので出かけた。

当日は戦後初の一般公開の三解脱門(いわゆる増上寺の一番目立つ門)
門自体も大変重要な文化財だが、2階には釈迦三尊像、十六羅漢像、増上寺歴代上人の尊像
を拝観、それも詳細説明付きで。(すごく混んでいて並んだが)
他にも御成門、有章院二天門、等他にもたくさん説明付きで増上寺の広い境内をめぐった。

ちなみにこの同級生は、この春にNHKの<ブラタモリ>に増上寺の説明で出演

銀杏Ⅱ


東京の銀杏は味わったので豊橋の銀杏も食べなくてはと、探しても
この間の台風とちょっとだけ遅めなのか狙った場所にはほとんど見つからないかごく小さい
知人のT氏に教えてもらって隣町の神社に行った。
入り口の大きな木にはほとんどなかったが内部のそれほど大きな木でないところには
結構落ちていて、ひたすら拾った。
急いで処理して、乾かして、食べる直前の画像だ。
取立ての今だけの翡翠色→美味しかった!!

京都伏見 寺田屋


昨日の続きの京都伏見 寺田屋→寺田屋事件,竜馬襲撃事件で有名
今ではその当時の建物が現存しているのではなく立て直した説が確定しているが商売根たくましく
寺田屋さんは入場料を取って観させている。(ちなみに宿泊所として普通に泊まれるそうだ。)
で2階の部屋の床の間近辺の意匠、各部屋5~6部屋あったがどの部屋も床の間が付いており
その床の間近辺がなかなか面白い、この部屋もその一つ
脇の飾り棚が三角形 これだと内部には物は入れ難い。狭い部屋のため結構苦労している。
なにか身につまされる。