花火大会


昨夜は豊橋の花火大会
出来上がったばかりの花火見台からの鑑賞
午後6時頃からボンボンと数は多くないが打ち上げが始まる。
えーっ、だってまだぜんぜん明るいじゃん!
そうなんです、明るいうちからもう打ち上げられているのだ! 
(普通の打ち上げようとは違うとは思うが)
明るくては花火見えないよ!
本格的には7時頃花火見台へ
ここは予定通りの絶景、打ちあがった花火が川面に映りこんで余計にきれいだ。
花火見台、大成功!(が、カメラ忘れて携帯で撮影→ダメジャン)
画像は明るい中の花火(花火写ってない!)

手作りピザ


元来、料理をつくることは好きなのだが(適当な自己流だし片付けは苦手)
日曜日にピザを生地から作ることをひらめき実行
薄力粉はあったので強力粉を買ってきてネットのレシピで挑戦だ。
のせる具は、この時期いつも作るラタトィユ しなびた葉っぱのような物はは自家製バジルの葉
分量はしっかり量ってレシピ通りにした。(これが始めてつくる料理のこつ、らしい)
出来た生地が多くてびっくり。(何人分かははしっかり見なかったのだ。)
気を取り直してしっかりこねて、4分割して作って、オーブンで焼いて画像(1/4ピース)
のように出来上がった。残った生地は冷凍
初めて作った割には美味しく、見た目もちゃんとできた。なんだ簡単ジャン!とうぬぼれる。
が片付けは私の仕事外→ダメジャン!

資格


事務所にいろんなダイレクトメールや案内が届く
画像に有るように各資格に関する案内も多い
一つ一つを見ていくとあまりに多い資格とその取得のための案内書だ。
画像のものはそうではないのだろうがいわゆる資格商売、それに類するものがが多すぎる。
(資格商売とは、あくまで資格の取得と登録する一連の行動でお金を出させることの商売)
少し前までは建築では一級建築士(国家試験)の資格があれば仕事ではオールマイテイー
であった。(あくまで資格で実力を示すものでは全然ないが。)
現在はあまりに資格の種類、分けの分からない資格、誰が認定してるのかわからない資格
天下りのための組織維持?を疑ってしまうような資格が多いぞ!

梅雨明けの日曜日


ピーカン晴れの日曜日
夕方の北の山の方向にわいた入道雲があまりにきれいで
歩いて120歩の豊川の堤防まで歩いて
写真を撮った。
で今UPする前にタカサンパパのブログ(7/10)を見ていたら
同じような内容ですでにUPしてあった。
がワタクシむりやりでも続けます。どうもネタがかぶり気味だなこの頃!

“梅雨明けの日曜日” の続きを読む

竣工


レセプション内装工事やっと竣工だ。
すこしダメ工事もあるが衝立、プリーツスクリーンも設置した。
使用素材は和紙、杉板、アジアの手漉き紙など
初めての使い方を試してみた。
正面の入り口は左は茶室、右は個室(洋間+和室)
(20年ほど前に手掛けさせていただいた。)

シジミだ!


今年は潮干狩り7回(いつもご一緒のタカサンパパは9回)
先週の日曜日は汐がよく、豊川もよくひいた。
胴長をはいて30分ほど行ってきましたシジミ取りに。
この時期は大きなもの(2㎝オーバー)もちらほら
大きなものは酒蒸し、その他は翌朝のお味噌汁になった。

やり直し工事


本来であれば竣工してるはずの現場
最後の塗装工事で予想外の変な白いしみが出てしまい
現場が自主的にやり直し工事(床材を張り直し。)
(未経験の予想のつかない工事をやってもらったので、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。)
この上に塗装する材料、塗り方、塗る環境条件が重要になる。
慎重な作業が(神経を使う)必要になる。
そんな工事の一つ一つの積み重ねが良い仕事に繋がる。
暑い中本当にご苦労様です。